このページの本文へ移動

ニュースリリース

2015年10月29日
経営関連

米原市の地域産品の販路開拓のため米原市とJR西日本が連携します

米原市
西日本旅客鉄道株式会社

 このたび、米原市と西日本旅客鉄道株式会社(以下、「JR西日本」)は、米原市の地方創生に資するべく相互に連携を図るため協定を締結いたします。具体的な取り組みとして、米原市の情報発信を行うインターネットショップ販売サイト「orite(オリテ)米原」で紹介している地域産品や地域情報などを、JR西日本が株式会社ナビバードと共同運営している海外個人向けインターネット販売サイト「JAPANSQUARE(ジャパンスクエア)」で紹介します。

詳細

1 協定締結の目的
 滋賀県エリアでは、滋賀県とJR西日本が、滋賀県内の地域と鉄道の持続的発展を図るため、平成23年2月に包括的連携協定を締結しました。
 今回、米原市とJR西日本は、米原市の地方創生に資するため、米原市の地域産品などの情報発信・販売に関して協働することとします。

2 協定締結日
 平成27年10月29日(木曜日)

 協定締結

3 実施事項
 米原市は米原市商工会と連携し、市内事業者支援の一環として地域産品の知名度向上や販路拡大を図ることで地域経済の活性化を目指し、平成27年3月にインターネットショップ販売サイト「orite(オリテ)米原」を立ち上げ、地域産品の知名度向上および販路拡大、また観光情報やワークショップ情報などの地域情報の発信強化に取り組んでいます。
 また、JR西日本は株式会社ナビバードと共同で、新たな事業創造を促進して地域の活性化に貢献することを目指し、海外向けインターネット販売サイト「JAPANSQUARE(ジャパンスクエア)」を立ち上げ、海外に向けた地域の特産品の販売と日本各地域の情報発信に取り組んでいます。
 今回、地方創生の取り組みとして「orite(オリテ)米原」で掲載している地域産品や地域情報などを海外にも発信したいという米原市の思いと、地域産品の販売や地域情報などを発信する「JAPANSQUARE(ジャパンスクエア)」を地域活性化に向けた取り組みとして地域の方々にも活用していただきたいというJR西日本の思いが合致し、連携に至ったものです。

4 参考
【オリテ米原について】
 平成27年3月にサービスを開始した、米原市と米原市商工会、市内事業者が一つになって立ち上げた、米原を通過せずに降りてもらうためのインターネットショップ販売サイト。市内の特産品や伝統工芸品を購入していただけるとともに、まちの旬の情報を発信することで、米原市を「知って」、米原駅で「降りて」、米原市に「触れて」いただくためのポータルサイトです。
orite

【JAPANSQUAREについて】
 平成26年1月にサービスを開始した、JR西日本とナビバードが共同運営する、海外の「個人」のお客様を対象としたインターネット通信販売サイト。販売先は世界各国120カ国で、主に加工食品、工芸品を販売しています。
JAPANSQUARE

ニュースリリース一覧に戻る

以下のカテゴリから検索できます

以下の詳細カテゴリからも検索できます(2017年度以降のニュースリリース対象)

エリアを選択

年度・月を選択